仕事のコツ、仕事の基本、仕事のポイント、役立つ仕事術、仕事の秘訣、仕事の上手なやり方、仕事がうまくいくポイント、仕事ができる人になる方法のサイト

仕事のコツのホームページ>モチベーションを上げるコツ(3)

 「仕事のコツ、仕事の基本、仕事の秘訣、仕事のポイント」の紹介サイト

 

モチベーションを上げるコツ(3)
■詰めの一手

・モチベーション・サイクルの中心にいるのは自分。(本人。自分か、相手。)

・自分がどんな人間かは、自分が何を目指すか、それに対して、どれほど強い意欲を持っているか、によって決まる。

・モチベーション・サイクルの各項目も、自分(あるいは相手)を定義する要素として活用できる。

・モチベーション・サイクルの一つ一つの要素よりも、そのつながりが重要。

・したがって、モチベーションを高めるためには、ステップのつながりを強め、スムーズに前進できるようにすることがポイント。

■心理学入門

・心理学は人間の行動要因、すなわち何が人を動かすかを探るツール。

・キャリアを積んでいくうえで、心理学の知識は欠かせない。

たとえばマネジャーになれば、性格も考え方も異なる人に常に囲まれることになる。

マネジャーは、どんな人とも関わり合っていかなければならない。

それも、指示する、助言する、質問する、説得する、コーチングする、トレーニングする、などいろいろな場面がある。

■誉める技術

・機会を捉えて誉める。

・誉め言葉はケチらない

・誉めておいて、批判しない。(ただし、叱る場合は、この限りにあらず。)

・具体的な事柄をあげて誉める。

・どこが、どのように良かったのかを伝える(学習効果もある。)

・埋もれている才能を気づかせる

・もちろん、自分自身のモチベーションを高く保ちたい時は、自分で自分を誉めるのを忘れない。

 
■ストレスをコントロールする

・ストレスを分析する

*外部応力(外部から働く力)と内部応力(外部から働く力に対応しようとする内部の力=プレッシャーなど)とを区別し、別々に対処する。

*適度な内部応力(プレッシャー、緊張など)を感じるのはけっして悪いことではない、と考える。

*ストレスの最適ゾーンを把握する。ストレスに強い人、弱い人と色々いるので、ストレスの多い状況を積極的に試してみて、自分の最適ゾーンを把握しておく。

*過度の緊張を感じたり、手におえないと感じたら、専門家に相談すること。
▲▼▲▼▲▼▲▼  演 習  ▲▼▲▼▲▼▲▼

・これでまでをふりかえり、ストレスを受けた場面で「弾性」が、どの程度だったかを考える。
・どんなストレスを受けた時、自分はどう行動するのかをチェックする。

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
■モチベーションスキルを身につける方法

1.気づく

・モチベーションの大切さ、モチベーション・スキルの有用性に気づく

2.学習し、熟達する

・モチベーションについて勉強し、身近な分野に適用させる。自信がついたら、より広い分野で応用する。
・「考える⇒実行する⇒考える。」

2’実践し、学習する

・簡単な知識を得たら、身近な分野ですぐ試してみる。
・未熟だと感じた点を深く学習し、それをまた試みる。
・「実行する⇒考える⇒実行」

3.マスターする

・知識を身につけつつ、実践を怠らない
・経験を積む ⇒ スキルを磨く
・少なくとも落ち込んだ自分にやる気を出させる術は、自分自身がマスターしなければならない。

▲▼▲▼▲▼▲▼  演 習  ▲▼▲▼▲▼▲▼

・3ヶ月以内に、少なくとも一人にモチベーション・スキルを試みる。(まずは自分に試すことから始める。)
・どのモチベーションスキルに興味が有るかをチェックする。
・自分がスキルを応用する場面を想定し、状況に合わせて微調整する。
・強制する、強引に誘導する、テクニックを型どおりに適用するのは禁物。(相手は不信感を抱き、いい結果は得られない。)

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
  
 <<●モチベーションを上げるコツ(2)



このページの上へ戻る

仕事のコツのホームページ>モチベーションを上げるコツ(3)


inserted by FC2 system