仕事のコツ、仕事の基本、仕事のポイント、役立つ仕事術、仕事の秘訣、仕事の上手なやり方、仕事がうまくいくポイント、仕事ができる人になる方法のサイト

仕事のコツのホームページ>組織力を高めるコツ(3)

 「仕事のコツ、仕事の基本、仕事の秘訣、仕事のポイント」の紹介サイト

 

組織力を高めるコツ(3)
【オーバーアチーブ(期待を超える結果を出す)する人材を育てる】

オーバーアチーブゾーンの人たちは、オーバーアチーブすることを楽しみにしている。

指示よりよい提案をする楽しみ、より早く仕事を仕上げる楽しみ、上司の先を読む楽しみ、貢献しているという喜び、認められているという喜び・・・・・・こういう楽しみ・喜びを理解しているので「オーバーアチーブゾーンの人」は総じてモチベーションも高い。

リーダーは自分のチームのメンバーがこういう楽しみを持てるように、またそのための能力を獲得できるように、リーダーシップを発揮していかなければならない。

そのためにも、まずはメンバーひとりひとりをリーダーが十分理解する必要がある。
キーセンテンス

(1)メンバーは何をしている時が楽しいと感じているか
(2)今、何で困っているか
(3)どんな助けを必要としているか
(4)将来どのようなキャリアプランを持っているか


日常的なコミュニケーションの中で、常にこのような問題意識を持ち、メンバーを理解し、成長のための手助けを行うことが、オーバーアチーブゾーンのメンバーを育てていくことには必要となる。
チームの減衰を抑え、組織の力が増幅する方向に向かうためには、どれだけ多くのOA(オーバーアチーブ)ゾーンのメンバーとリーダーを抱え、彼らが活躍する場を提供できるかどうかにかかっている。

OAゾーンの人が増えていくことが、「組織力を高める増幅現象」を促進することにつながっていくのだ。

組織内のOAゾーンの人の比率が、20%から30%、30%から40%へと上がっていけば、組織のオーバーアチーブする力の向上は目を見張るものとなるはずである。その結果、期待を超える組織が出来上がっていくのである。

 
OAゾーンに属するメンバーは業務遂行のための情報や知識を多く持っているというよりも、基本的な能力、すなわち「考える力」「伝える力」「影響を及ぼす力」などが優れている場合が多い。

メンバーについての十分な理解を持ったうえで、その理解に合わせてこれらの基本的な能力を伸ばしてやることが、期待を超える組織づくりの早道だ。

OAゾーンに属するメンバーを育てるために、メンバーには次の3つの力をまず習得してもらう必要がある。
(1) 全体像を理解する力をつける
(2) 報告力をつける
(3) 交渉力をつける

これら3つのポイントは、メンバーのみならず、チームメンバーからリーダー、リーダーから経営陣になっていくにつれて、重要性が増してくる基本的な能力でもあることは言うまでも無い。
(1) 全体像を理解する力をつける

全体像を理解することは、物事の本質を正しく把握するうえで必要不可欠なことだ。全体像を理解するためには、常に高い視点からのビッグ・ピクチャー(大きな俯瞰図)を持つことが重要になる。
そして、それは「MECE」になっている必要がある。

これまでにも様々なフレームワークが提示されているので、それらを日頃から活用し、常に訓練していくことは、全体像を理解する力を向上させるうえでも、非常に有益なはずだ。


(2) 報告力を鍛える

「報告力」をつけるためには、まず「何を伝えるべきか」あるいは「相手は何を知りたがっているのか」といったことを相手の立場に立って十分に考え、鍵となるメッセージを伝えるということが基本となる。(私は、自分の感受性を高めて、「相手が何を欲しているのか、何を欲していないのか」を洞察しています。)


報告力を鍛えるためのひとつのコツとして「ポイントを3つ報告するとしたら」と常日頃から考える習慣をつけさせることがある。

あるいは報告力の鍛え方として「30秒ルール」という方法もある。これは忙しい社長をやっとつかまえたが、いますぐ出かけるようで、エレベーターの中で30秒以内に報告する、という設定のものである。


(3) 交渉力を磨く

交渉の基本的な目標は、相手とよい関係を築き、それを長く続けることだ。ひとくちに交渉といっても、交渉の定石を知っているかどうかで結果が変わってくる。

1) 無策の策をもって最上の策となす

交渉力を磨くといっても、策を弄してはならない。
ただし、あらゆるシナリオを想定し、徹底的に対策を考え抜くことは必要だ。

一本しっかりとした筋を通し、正直に誠心誠意を貫くことが、交渉の基本姿勢である。


2) 交渉をリードする

議事録などは先に作って相手先に送る。相手の土俵で戦うのではなく、できるだけ自分の土俵の上で戦えるようにする。
特に様々な要素が絡み合う複雑な場面では、まず自分の戦いやすい土俵を先に作ってしまうことが交渉を成功に導く必須条件である。

「交渉をリードする」という意識を常に持つべきである。


3) 一勝一敗一引き分けが基本

交渉において100%すべてが自分の思い通りになることは難しい。
また、お互いにとってWin-Winの状況を見出すこと、すなわち、交渉の過程で当初想定していなかったような素晴らしい解決策が生み出されることも、そう頻繁ではない。

交渉にはお互いの歩みよりが重要となる。当方にとって最も重要なところを確保し、相手に立場に立って考え、相手が死守したいと思っているところは譲るといった態度は持っていたほうがよい。

  
<<●組織力を高めるコツ(2)|●組織力を高めるコツ(4)>>



このページの上へ戻る

仕事のコツのホームページ>組織力を高めるコツ(3)


inserted by FC2 system